体の歪みを矯正して正しい姿勢へ~綺麗を目指すシリーズ 1~

基本は姿勢
美と健康にとって「姿勢」を整える事は基本中の基本と言えます。
姿勢の悪さは体の歪みが原因で、「見た目に美しくない」だけではなく長期間放置しておくと、腰痛や肩こり、むくみなどを引き起こし様々な体調不良の元となってしまいます。
私達の脊柱(背骨)には、体のバランスを保ったり、衝撃を吸収する為に生理湾曲と言うものがあります。
脊柱とは一般的に背骨と呼ばれるところで、頚椎(首)・胸椎(胸)・ 腰椎(腰)・仙椎(仙骨)・尾椎(尾骨)で構成されています。
横から見た時になだらかなS字ラインを描いたような湾曲が理想的な生理湾曲と言えます。
体調不良や痩せにくい体の原因は…歪み
生まれたての赤ちゃんの脊柱はCの字で、生後3カ月くらいに頚椎が前弯(前に出る)して頭を支えられるようになります。
この頃を首が座ると言います。
立位歩行が出来るようになると、少しずつ胸椎が後弯(後ろに出る)し、腰椎が前弯しはじめ、しっかり安定して歩けるようになる3歳前後にS字湾曲が出来上がり、全体的なバランスから見るとこの頃の生理湾曲が理想的と言われています。
成長過程で、そのままの形をずっとキープ出来れば問題ないのですが、日常生活のクセなどにより姿勢が崩れ、子供の頃から猫背になってしまうケースも少なくありません。
さらに外部からの刺激や衝撃、加齢などの条件が加わり、体の歪みが進行し定着して行きます。
歪みは筋肉に余計な緊張を与え、それが負担となり正常な筋肉運動が妨げられてしまいます。
それにより血液やリンパの流れが悪くなり、腰痛や肩こりへと発展し、代謝機能が低下してむくみやすく、痩せにくい体になってしまいます。
歪みをチェックしてみましょう
普段の行動のクセや体のチェックをする事で、ご自身の体の歪み具合に気付く事が出来ます。
*足を組む時いつも同じ方が上にきている
*カバンをいつも同じ側で持つ
*食事の時いつも同じ側ばかりで噛む
*靴のかかとの減り方が違う
*左右の肩の高さが違う
*ウエストのくびれが左右で違う
*目を閉じて足踏みすると元の位置からズレてしまう
当てはまるものがあれば歪んでいる可能性が高いのですが、いかがでしたか?
案外気付いていなくても、体って歪んでいるのです。
先ほどのチェックで目を閉じて足踏み…とありましたが、ブレる事なく同じ位置で出来ていましたか?
例えば…元の位置からどんどん右側に行ってしまった方
おそらく右の肩が左に比べて下がっているケースだと思います。
ここに背骨の捻れや骨盤の歪みが加わると、また違った動きになるのですが、骨と筋肉の向きに逆らわないで自然に歩くと今の方向に向かってしまいます。
ところが私達には視覚があるので、体が行こうとしている方向を無意識に修正して真っ直ぐ進めているのです。
これが筋肉に負担がかかる理由の一つなのです。
そう考えると歪みが腰痛や肩凝りを引き起こすのは納得出来ますよね。
歪みを改善して正しい姿勢に
ほんの少しの歪みによる負担の積み重ねは後々大きな代償となって返って来ます。
(ストレスの積み重ねと同じですね)
何よりも先ずは健康の為に自分の体をよく知り、それに合わせた対処法とメンテナンスをしてあげる事が大切ですね。
最近ではストレッチや体操の方法などがネットで紹介されているので、それらを試してみるのもいいと思います。
筋肉を鍛える為にトレーニングやジムに通うのもいいですね。
でも…ちょっと待って下さい!
体が歪んだままでは、逆に筋肉や関節に余計な負担をかけてしまう場合もあります。
先ずは内側から歪みを整えて、正しい姿勢にしておく事で、筋肉疲労の軽減と効果の倍増にさらに大きな期待が持てます。
トータルビューティ Tinkの美・Body shapeは手技のみの施術で姿勢を正し見た目に美しいボディラインを導き出します。
一度の施術で変化をご実感頂けます。
さらにリンパトリートメントで、代謝促進効果をアップする事で、結果の維持に大きな期待が持てます。
初回は半額となりますので是非体験にいらして下さい。
効果の維持には継続して施術を受けられるのが理想的です。
継続のお客様にはお得な継続割メニューのご用意もございます。
本来なら全身での施術が効果的ですが、ご要望にお応えしてパーツメニューも始めました。
サロン名 | トータルビューティ・ティンク |
---|---|
住所 | 〒534-0027 大阪市都島区中野町 |
電話番号 | 06‐7161‐8087 |
受付時間 | 午前11時~午後7時(施術中の際は折り返しお電話させて頂きます) |
URL | http://totalbeauty-tink.site |